top of page
あがり症だけのスピーチ練習会 ヒモンスピーチ
運 営 ・講師
運営
オフィス ヒモン
●代表
稗田 友明(ヒエダ トモアキ)
1985年福岡県生まれ メンサ会員(IQ148以上の人の集まり)
●著作
明日から会社で使える説明力(2017年3月秀和システムより出版予定)
●事業
・あがり症・緊張しいだけのスピーチ練習会 ヒモンスピーチ
・ひじ掛け用クッション「ひじラクダ」開発・販売
等々
新入社員研修のスピーチで失敗。
それがトラウマとなり極度のあがり症となる。
その後、日常生活での不安も強まり心療内科で「社会不安障害」と診断される。
薬も試すが、その後結局自力での克服を決意。
叫びながら自転車で坂を下る。
街中で人に話しかけるなどの独自トレーニングを続け見事改善。
その後、あがり症・緊張しいだけのスピーチ練習会「ヒモンスピーチ」を作る。

ヒモンスピーチ 話し方講師陣
東京
●小松原 亜矢子(こまつばら あやこ)
ラジオパーソナリティー、司会、ナレーター、選挙うぐいす
大手都市銀行勤務を経て
現在、C ityFMさいたま REDSWAVEにて番組を担当する他、古閑美保トークショー、荻原次晴トークショーやIR、金融系セミナーなども多数歴任
ナレーションや選挙うぐいすなど喋りのプロとして、活動は多岐に渡る
ブライダル司会は1500組超
自身が人前で話す事が苦手だった経験を持つ
これまでに数百社の上場企業トップの方の話しを間近で見てきた経験を生かし、スピーチが苦手な方の克服をお手伝いする活動にも力を注いでいる
また、双子の子育ての経験を生かし、さいたま市親の学習ファシリテーターとしても講座を担当している

●佐々木 香織(ささき かおり)
大学卒業後、IT企業にて社内、社外の研修担当を務める。
新入社員研修から管理職研修など幅広い研修を担当。
大手広告代理店のクライアントからセミナーを高く評価され
社内で社長賞を受賞。
プロジェクト最年少でセミナーリーダーに抜擢、
新入社員のインストラクターデビューなど新人育成にも従事。
元々コミュニケーションは得意ではなく、
子どもの頃は人見知りで友達も少なかった経験あり。
子どもの頃の夢はスクールカウンセラーで、子どもの頃の夢を叶えるべく
メンタルケア、心理カウンセラーの資格取得後、
現在は、発達障害児の支援、コミュニケーションのトレーナーとしても活動中。
都内の公立小中学校では、道徳の特別外部講師として
「子ども達の夢を叶える授業」も担当している。

大阪
●伊藤 嘉奈子(いとう かなこ)
ハワイ州観光局公認「ハワイスペシャリスト上級」
関西在住フリーアナウンサー・タレント
ボートレースリポーター/テレビ/ラジオ/イベント司会/ナレーション/芸能コース講師

福岡
●桜乃花(ほのか)
ラジオ・MC・話し方講師・マジシャンのアシスタント

オフィス住所 Address
bottom of page