top of page

グループディスカッション練習会

アンカー 1

1 紹介・料金 & 動画

紹介動画

2 受講された方の感想

bandicam 2025-04-20 19-45-41-680.jpg
bandicam 2025-04-20 19-45-25-584.jpg
bandicam 2025-04-20 19-46-11-953.jpg
bandicam 2025-04-20 19-46-25-641.jpg

3 日程​ & 予約

2025/4/17現在、ヒモンスピーチ参加経験者を中心に、
時々公式ラインにて、案内を送ってます。
​これに沿って、日程確認と予約を行ってください。


アンカー 4

僕、稗田は過去に説明力の本を出版したことがあります。
そこにも書いたかと思いますが
話には大きく2パターンあります。

雑談系と会議系です。

雑談系は、感情を盛り上げることが目的なので、
盛り上がるのであれば、思いついたことを口に出していればOKです。

会議系は、物事を決めるのが目的なので
その邪魔になるのであれば、思いついたことを口にだしていてはいけません。

基本的には「雑談系」が得意な人が多いです。
そういった方が自分は「話すこと全般が上手い」と思い
会議の場で雑談系の話し方をします。

つまり、話が逸れます。より複雑になります。曖昧な表現をします。

※役職が高い方がこのタイプだと、みんな指摘しづらいです。
ゆえに、その人はずっとその話し方のままです。



会議系の話が苦手な方。練習したい方。
ぜひご参加ください。
※もちろん、既に得意であるが練習したい方も歓迎です。

「意図的に」練習しない限りずっとそのままだと思います。
年を取ってる方でも、会議系の話が苦手な人がほとんどであることから、
「自然に治るもの」ではないと言えます。



その他、
・説明が下手で、改善したい。
・会議で緊張する。練習がしたい。
・グループの話し合いで積極的に案を出せない。
・対立が怖い。
・就活の練習がしたい(社会人、学生関係なしに参加可)
こういった方も、ぜひご参加ください。



●料金 3000円


●方法 ZOOM(ビデオ通話)


●流れ
① 挨拶
② 自己紹介
③ グルディス1回目
④ 休憩
⑤ グルディス2回目
⑥ まとめ

計約1h20m



※グルディスは1回あたり約20分。
役目は 司会 発表 タイムキーパー の3つ

※お題例
・宿題賛成?反対?
・人気のテーマパークを作るなら、どのようにする?
​・新しく祝日をつくるなら、何月何日を何の日にすべきか?
・今日の夜日本でデートしているカップルは何組ぐらいいる?

※現在は「実践」を重視しています。
よって、1人1人に説明についてのアドバイスは、この会では
しておりません。おまけ程度に考えて下さい。



●人数 最大5名


●お支払い方法
ペイペイ  or  クレカ  or  銀行振り込み


​●他
後日、参加者には動画を配りますので自分がどの程度話せているか確認してください。この確認作業は、実力を伸ばすのにとてもとても効果あります。

スピーチと同じです。めんどくさいですが、短時間でもいいので、ぐっと堪えて確認しましょう。

アンカー 3
bottom of page